差し込まれる、君のいない風景
女優たちの作品の間には風景写真が展示されている。表参道を中心としたこの渋谷区の街並みは、今回のために撮り下ろしたものだ。

渋谷、並木橋付近。

渋谷駅前の高架下。
再開発が進み、新しい姿に変貌を遂げていく東京。君のいない風景写真は、よりその「記憶」を儚げに写し、懐かしい君の街の記憶を呼び起こしてくれる。
また、本会場を街に見立てて、出口付近にはコンビニエンスストアを模したショップ「Kimimachi」がオープンしている。写真集『君の住む街』(2700円税込み)は、本会場での先行販売となる。レジ横にはポラロイド型のステッカー(300円税込み)が販売されており、土産にも最適だ。

帰る前に立ち寄りたい、「Kimimachi」。

デザインは会場と同様服部一成さんによるもの。ポラの形状に合わせた正方形の造り。

ポラの形のステッカー3種。
なお、「Kimimachi」のすぐそばでおもしろいものを発見した。会場を案内してくれた担当者によると、
「奥山さんは展示ごとに何か仕掛けをするそうなんです。ファンの方々はそれを探すのも楽しみなんだそうですよ」
ということなので、作品ならず会場の片隅まで目を凝らしてみてほしい。
君の住む街
会期:2017年4月27日(木)~5月7日(日)
時間:11:00〜21:00 ※4月30日(日) 〜20:00、最終日5月7日(日)〜18:00
会場:表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー
場所:渋谷区神宮前4-12-10
料金:無料
URL:http://www.omotesandohills.com/event/#902
主催:森ビル株式会社(表参道ヒルズ)
企画・プロデュース:後藤繁雄 + G/P gallery
協力:band、東京リスマチック、IMPO IBLE、株式会社Bcc
問合せ:03-3497-0310(総合インフォメーション)
[主な参加著名人]
小松菜奈、木村文乃、有村架純、中村ゆりか、門脇麦、忽那汐里、 清野菜名、本田翼、森川葵、夏帆、広瀬すず、中条あやみ、二階堂ふみ、飯豊まりえ、早見 あかり、新木優子、山本舞香、多部未華子、吉岡里帆、久保田紗友、黒崎レイナ、駒井蓮、 岡本夏美、ヤオ・アイニン、小芝風花、田辺桃子、佐久間由衣 ※敬称略
[関連イベント]
■奥山由之写真展 トークイベント第1回
ゲスト:吉岡里帆
日程:2017年4月30日(日)
時間:14:10〜14:30
会場:表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー
料金:無料
予約:観覧希望者は当日10:00に表参道ヒルズ本館1F正面エントランス前にて、一人につき1枚、先着50名に「優先観覧席券」を配布。立見でも参加可能、ただし混雑状況により入場制限を実地。
■奥山由之写真展 トークイベント第2回
ゲスト:安部勇磨(never young beach) ※J-WAVE 81.3FM「ZOO ZOO ZOO」公開収録
日程:2017年5月6日(土)
時間:14:00〜15:00
■サイン会
展覧会会場で、奥山氏によるサイン会を実地。
※会場内ショップで写真集「君の住む街」を購入した方が対象
日程:2017年5月3日(水・祝)
時間:14:00〜15:00
会場:表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー
料金:無料
[プロフィール]
■奥山由之
写真家・映像作家。1991年生まれ。弱冠20歳で写真界の登竜門である第34回 写真新世紀にて優秀賞受賞。2015年出版の写真集『BACON ICE CREAM』(パルコ出版)では、第47回講談社出版文化賞写真賞を受賞した。その他の主な写真集に、『Girl』(2012年, PLANCTON)、『THE NEW STORY』(2015年, 私家版)などがある。