千代田区の神田神保町で40を超える作家が集結し、活版印刷の魅力を発見・体験するイベント「活版TOKYO 2018」が開催される。会期は2018年7月27日(金)から29日(日)までの3日間。

イベント公式プレスリリースより
活版TOKYOは、活版印刷の技術に再び光を当て、その魅力を様々な世代の人達に知って欲しいという思いから、製版屋やデザイナーなどからなる運営委員が中心となり、2015年から開催されている。第4回目となる今回は、過去最大規模となる40を超える作家や、工房によるマーケット、手動活版印刷機(テキン)を使った活版印刷が体験できるワークショップ、展示やトークショーといったさまざまな催しが予定されている。

イベント公式プレスリリースより

イベント公式プレスリリースより
会場となる神田神保町は、古書店や出版社、製本・印刷業が集積し発展してきた、活版印刷にゆかりの深い街。印刷に関わる作り手と直接出会い、活版印刷の魅力をより身近で触れることができる場として、また、これからの活版印刷の在り方を発信してゆく場として、年代を問わず幅広く楽しめるイベントとなる。

イベント公式プレスリリースより

イベント公式プレスリリースより
多くの作家が参加し、マーケット、展示、ワークショップなど様々な催しが行われる本イベント。今、活版印刷で何が起きているのか。活版印刷の魅力を深く知ることができる3日間となるはずだ。各催しの詳細についてはイベント公式ホームページをチェックしてみてほしい。

イベント公式プレスリリースより
活版TOKYO 2018
会期:2018年7月27日(金)〜7月29日(日)
会場:神保町三井ビルディング 1Fエントランス、テラススクエア 1F、2F
場所:千代田区神田神保町1-105(神保町三井ビルディング)、千代田区神田錦町3-22(テラススクエア)
時間:27日(金)12:00~19:00、28日(土)・29日(日)11:00~17:00
主催:活版TOKYO運営事務局
後援:千代田区、千代田区商工業連合会
協賛:株式会社平岡/平和紙業株式会社/株式会社竹尾
協力:有限会社佐々木活字店/株式会社中村活字/株式会社築地活字/有限会社美篶堂/株式会社研究社印刷/東日本活版研究所/朗文堂/サラマ・プレス倶楽部(※順不同、敬称略)
URL:http://kappan.tokyo/