代官山蔦屋書店が主催する定期イベント「代官山キッズアカデミー」で、8月19日(水)に「~夏休み自由研究教室~ みんなでサッカー新聞を作ろう!」が開催される。対象は小学校3年生以上で、『サッカー新聞エル・ゴラッソ 親子で学ぶサッカー世界図鑑』(スクワッド)の購入が必須条件となっている。
『親子で学ぶサッカー世界図鑑』は6月25日に発売された、サッカーをテーマにした世界図鑑。サッカーを通して生まれる「なぜ?」を各国の文化や歴史を通して解説したもので、サッカー新聞『エル・ゴラッソ』の編集部が製作した初の書籍となる。
当日は、『親子で学ぶサッカー世界図鑑』の編集スタッフが講師として参加し、新聞の作り方から実際に記事をつくるところまで、詳しく教えてくれる。
完成作品は、イベントの最後に発表会を開いたのち、『サッカー世界図鑑』のFacebookで公開されるという。サッカーだけでなく、新聞編集に興味がある子どもにもおすすめのイベントだ。
代官山 キッズアカデミー ~夏休み自由研究教室~ みんなでサッカー新聞を作ろう!
日時:8月19日(水)10:00~13:00
会場:蔦屋書店1号館2F イベントスペース
場所:東京都渋谷区猿楽町17-5 goo.gl/maps/JKZ9A
対象:小学3年生以上、かつ、『親子で学ぶ サッカー世界図鑑』(2200円税抜/スクワッド)を代官山蔦屋書店でご購入の方。
参加方法:
・店頭受付予約…代官山蔦屋書店 1号館2階 児童書カウンターまたは映像カウンター
・電話予約…03-3770-252
・オンラインストア…https://daikanyama-ec.tsite.jp/tsutaya/103/36989/
定員:先着15名様
持ち物:作成に必要な材料はは代官山蔦屋書店が用意。使い慣れた筆記用具などはご持参を。資料などもお持ちのもので使用したいものがあれば持参OK。その他不明点は電話で問い合わせを。(代官山蔦屋書店:03-3770-2525)
URL:tsite.jp/daikanyama/event/005018.html
[スケジュール]
○トーク
10:00~10:20
田中直希(エルゴラッソ編集部/記者統括)
記者の仕事について。取材や仕事の流れなど
10:20~10:40
砂坂美紀(サッカーライター/『親子で学ぶサッカー世界図鑑』編集担当)
ラフ(下書き案)の書き方、ページの作り方
10:40~11:00
山内卓也(エル・ゴラッソ/『親子で学ぶサッカー世界図鑑』Art Directer)
レイアウトやデザインについて。どのように形にしていくのか
小休憩
○サッカー新聞制作
11:10~13:00 テーマは事前に用意。
(決まらなかった場合は当日①ネイマール②メッシ③C.ロナウドから選択)
↓
紙面のプランを練る/ミニラフを描く
↓
情報を集める/写真やイラストを集める ↓
ラフを描く
↓
記事を書く
↓
写真、イラストと記事を合わせてデザインする
↓
完成/発表(完成した作品は『サッカー世界図鑑』のFacebookにて公開)