毎年8月に江東区の富岡八幡宮でひらかれ、神田明神での神田祭りと日枝神社での山王祭りに並んで「江戸三大祭り」の1つとなっている深川八幡祭りが2015年8月13(木)〜16日(日)に今年も開催される。
開催日ごとに歌謡ショーや、大正琴の演奏、能、空手や少林寺拳法のパフォーマンスなど様々なプログラムが用意されているが、1番の見ものは50数基もの大神輿が勢ぞろいし進んでいく様子だろう。沿道の観衆には清めの水が配布され、それを神輿の担ぎ手に浴びせることが慣例になっており「水かけ祭り」という別称もある。
観客も担ぎ手も水をかぶって一体化しながら、かけごえとともに大神輿が進んでいく様子は迫力満点だ。それゆえ、開催日には周囲に交通規制がしかれるため、車で来場予定の方はご注意を。
深川八幡祭り(富岡八幡宮例祭)
日時:2015年8月13日(木)〜16日(日)
場所:富岡八幡宮近辺
住所:東京都江東区富岡 1-20-3
URL:http://www.tomiokahachimangu.or.jp/