港区南青山の表参道スパイラルホールに、クリエイティブチーム「301」と渋谷区道玄坂のカフェ「FabCafe」によるフードプロジェクト「THE OYATSU」が手がけるPOPUPカフェ「CAFE THE OYATSU(カフェ・ザ・オヤツ)」が限定オープンする。期間は2016年9月22日(木・祝)から9月25日(日)までの4日間。

「CAFE THE OYATSU」キービジュアル
このPOPUPカフェ「CAFE THE OYATSU」は、スパイラルホールで行われる「リノベーション EXPO 2016」の来場者向けフードカフェとしてオープンするもの。“食のリノベーション”をテーマに、これまで広く親しまれてきた料理や素材を、現代的な視点でアップデートしたメニューを提供する。
メニュー開発を手がけるのは、フレンチレストラン「PATH」のオーナーパティシエ・後藤裕一氏。分子ガストロノミーの技術を用いた「スパイシーモナカ」、オリーブオイルとシェイクが融合した「オリーブオイルシェイク」、窒素ガスとビール樽で作る新感覚コーヒー「フォームドエチオピア」など、これまで広く人々に親しまれてきた料理や素材を、現代の視点でリノベートしたメニューを展開する。
また、メニューのひとつ、ポータブルで新たな食感が楽しい「ハンディグラタン」は、〈バルミューダ〉のトースター「BALMUDA The Toaster」とのコラボメニュー。「BALMUDA The Toaster」に付属する機能「リベイク」(スチームによってパンをふっくら温め直す)の実力を体感することができる特別メニューだ。

「BALMUDA The Toaster」(公式サイトより)
驚きと美味しさのふたつを感じることができる、スペシャルなイベントとなっている。
CAFÉ The OYATSU
期間:2016年9月22日(木・祝)〜9月25日(日)
時間:11:00〜20:00(最終日のみ 〜17:00)
会場:スパイラルホール
場所:港区南青山 5-6-23 3F
料金:無料
URL:www.301.jp/cafe-the-oyatsu
お問い合わせ:info@301.jp
企画・プロデュース:301+FabCafe
クリエイティブディレクション・コピーライティング:榊原啓
アートディレクション:301
撮影:小林茂太
メニュー監修:後藤裕一(PATH)
運営:FabCafe
ブース設計:村上諒平(studio BOWL)
協賛:BALMUDA The Toaster
[プロフィール]
■THE OYATSU
渋谷のものづくり拠点「FabCafe」と、クリエイティブチーム「301」による、「ものづくりの視点から食を考える」をコンセプトにしたプロジェクト。モダンガストロノミー、懐石料理、バーテンダーなど、様々な領域の気鋭のゲストシェフにオリジナルの「OYATSU」を開発してもらい、その思考プロセスをトークで追い、実食できるイベントを展開している。
■後藤裕一
フレンチレストラン「PATH(パス)」のオーナーパティシエ。「オテル・ドゥ・ミクニ」、「キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロ」を経て、フランスの三つ星レストラン「メゾン・トロワグロ」でシェフパティシエを務め、2015年より原太一氏と共同で「PATH」をオープン。
■301
見逃されている価値の「目利き」「表現」「流通」を、企画とデザインで実現するクリエイティブチーム。 幅広いネットワークと独自の視点を活用しながら、イベントプロデュース、店舗ブランディング、企業コミュニケーション、商業施設や街づくりのためのコンテンツ開発など、様々な案件を手掛ける。
■FabCafe
個人がコンテンツを生み出したり、パーソナル・ファブリケーションを行う時代において、オープンなクリエイティブプラットフォームとして、人々の「作る」をサポートしている。すべての人が ”What do you fab?”という質問に自分自身で答えるためのダイナミックなプラットフォームを目指す。