修理品やその技術を集めた展覧会「お直し市場2016」が、有楽町の「ATELIER MUJI」にて開催される。会期は2016年9月9日(金)から9月25日(日)まで。
壊れても古びても、捨てずに大事にとってある大切なものが誰にでもある。毎日の暮らしを支える多種多様な道具の仕組みやお手入れを学び、気持ちよく使うために、本展にはいろいろな“お直し”のプロが集合。お直しという志を携えた、創造性や確かな技術を擁するクリエイターや職人が、壊れたものに新しい命を吹き込んでいく。

イベント「着物がもっと好きになる〜染色補正師が教える 糸・織・染の色彩美の世界〜」(公式サイトより)
2015年に続き2度目の開催となる今年は、展示のほかに会場にイベントブースを設け、ワークショップなどの体験を通じて参加者同士の出会いや情報交換の場をつくる。主なイベントは次の通り。
■イベント「着物がもっと好きになる〜染色補正師が教える 糸・織・染の色彩美の世界〜」
開催日時:
9月9日(金)、9月12日(月)、9月14日(水) 13:00〜14:30
9月17日(土) 16:00〜17:30
定員:各回8名(要事前予約)
参加費:2000円、中学生以下1000円
参加条件:中学生以下は保護者同伴
講師:小林茂生(とうきょう ころも らぼ。)
■ワークショップ「お洗濯らぼ。「お洗濯上手になろう!クリーニングのプロにコツを学んで洗濯力をあげてみませんか?」
開催日時:
9月9日(金)、9月12日(月) 16:30〜18:30
9月11日(日)、9月13日(水)、9月15日(木)、9月16日(金) 14:00〜16:00
9月18日(日) 16:00〜18:00
定員:各回8名(要事前予約)
参加費:一般1000円、小学生以下無料
参加条件:小学生以下は保護者同伴
講師:松田茂伸、塩野裕史、小林茂生(とうきょう ころも らぼ。)
■ワークショップ「プロから学ぶアイロンのお作法〜いつものシャツを逸品に仕上げるテクニック〜」
開催日時:
9月9日(金)、9月12日(月)、9月12日(月)、9月18日(日) 16:00〜18:00
9月11日(日)、9月13日(火)、9月15日(木)、9月16日(金) 13:00〜15:00
定員:各回4名(要事前予約)
参加費:1000円
参加条件:高校生以上
講師:永井良房(とうきょう ころも らぼ。)
■ワークショップ「余り布でつくる針山」
開催日時:9月10日(土) ①11:00〜12:00 ②14:00〜15:00
定員:各回6名(要事前予約)
参加費:1300円
参加条件:10歳以上
講師:ニットキュア

ワークショップ「金継ぎワークショップ」(公式サイトより)
■ワークショップ「金継ぎワークショップ」
開催日時:9月14日(水) 11:00〜12:30
定員:10名(要事前予約)参加費:目安:6,000~7,500円(税抜)
講師:うるしさん
※仕上げ(漆、銀、金)、器や欠けのサイズによって金額が変わります。
※講師が器を持ち帰り、工房にて仕上げます。完成次第、着払いで発送いたします(送料は別途負担)。納期限は約2ヶ月後です。
参加条件:13歳以上。未成年の方は、保護者同伴必須
■ワークショップ「とれない!キレイ!なボタンの付け方」
開催日時:9月17日(土) 14:00〜14:45
定員:8名(要事前予約)
参加費:1500円
講師:高畠海(nucafe~recouture Kai TAKABATAKE~)

ワークショップ「20年履ける靴に育てるaozora靴磨き教室」(公式サイトより)
■ワークショップ「20年履ける靴に育てるaozora靴磨き教室」
開催日時:9月18日(日) 13:00〜14:30
定員:15名(要事前予約)
参加費:3000円
講師:明石優(aozora shoe shine studio)
■ワークショップ「身近な材料でTRY 家具メンテナンス「ぐらぐらを直してみよう!」」
開催日時:9月19日(月)、9月23日(金) 15:00〜17:00
定員:各回4名(要事前予約)
参加費:1000円
講師:Fizz Repair Works
■ワークショップ「身近な材料でTRY 家具メンテナンス「椅子生地を張ってみよう!」」
開催日時:
9月19日(月)、9月23日(金) 18:00〜20:00
9月22日(木)、9月24日(土) 15:00〜17:00
定員:各回4名(要事前予約)
参加費:1000円
講師:Fizz Repair Works
■ワークショップ「身近な材料でTRY 家具メンテナンス「オイルで仕上げてみよう!」」
開催日時:9月22日(木)、9月24日(土) 18:00〜20:00
定員:各回4名(要事前予約)
参加費:1000円
講師:Fizz Repair Works
■ワークショップ「万年筆リフォーム教室」
開催日時:
9月19日(月) 11:00〜12:15
9月21日(水) (1)13:00〜14:15 (2)15:00〜16:15
定員:各回6名(要事前予約)
参加費:1500円
参加条件:10歳以上
講師:川窪克実(川窪万年筆店)
■ワークショップ「好きな布を表紙に、思い出を綴じるアルバムをつくろう」
開催日時:9月22日(木) 10:30〜12:30
定員:6名(要事前予約)
参加費:3800円
参加条件:中学生以上
講師:植村愛音(古本と手製本ヨンネ)
■ワークショップ「シルバーアクセサリーを磨いてみよう」
開催日時:9月24日(土) 11:00〜12:00
定員:8名(要事前予約)
参加費:500円
参加条件:小学生以上
講師:眞砂絵里子(eclectic)
■ワークショップ「植物と歩こう。レッツ ブーツィーフラワー!」
開催日時:9月25日(日) 全10回
(1)10:00〜10:30、(2)10:40〜11:10、(3)11:20〜11:50、(4)12:00〜12:30、(5)12:40〜13:10
、(6)13:20〜13:50、(7)14:00〜14:30、(8)14:40〜15:10、(9)15:20〜15:50、(10)16:00〜16:30
定員:各回先着6名(予約不要)
参加費:3000円(靴・植物等の材料費込み) ※靴を持参した場合、
参加費2000円
講師:高橋文哉(キリン靴修理)、西名柳二(アースクリエイターRGB代表)
ものを大事に思う人と人がつながることで、暮らしをもっと丁寧に慈しむ、工夫や智恵や技術や想いを交換できる。たのしくて、暮らしに役立つイベントとなりそうだ。
お直し市場2016
会期:2016年9月9日(金)〜9月25日(日)
開場時間:10:00-21:00(入場無料)
会場:無印良品 有楽町 2F ATELIER MUJI
場所:千代田区丸の内3-8-3 インフォス有楽町 無印良品 有楽町2F
主催:無印良品
企画・運営:株式会社良品計画 生活雑貨部企画デザイン室・無印良品 有楽町 ATELIER MUJI
什器デザイン:有原設計室 /arihara design
制作協力:石巻工房
お問い合わせ:http://www.muji.com/jp/events/ateliermuji/
URL:http://www.muji.com/jp/events/3551/