大日本タイポ組合とGELCHOPによる展示「『観察と工作』展」が、千代田区丸の内の「ATELIER MUJI」で開催されている。会期は2016年8月28日(日)まで。

展示会メインビジュアル(公式WEBページより)
モジとモノは、我々の生活に溢れている欠かせない存在だ。誰もがなにげなく普段の暮らしの中で有りものの中から選び、手に入れ、使いこなしている。そんなモジとモノの関係を改めて考えなおすのが、この「『観察と工作』展」だ。
本展では、秀親(ひでちか)氏と塚田哲也氏によるタイポグラフィユニット「大日本タイポ組合」と、モリカワリョウタ氏、オザワテツヤ氏、タカハシリョウヘイ氏による3D造形グループ「GELCHOP」の2組のアーティストが、「モジ」と「モノ」それぞれを担当し、文字とプロダクトを自由自在に操る作品を展開する。

展示風景(公式WEBページより)

展示風景(公式WEBページより)
本展の展示は、既成概念や常識といった見えない枠をとりはらい、新しい視点を教えてくれる。そうした手がかりは、日常をつぶさに観察することから始まると、彼らの作品が私たちにヒントを教えてくれる。
「観察と工作」展
開催日:2016年7月15日(金)~8月28日(日)
開催時間:10:00~21:00
会場:ATELIER MUJI
場所:千代田区丸の内3-8-3 インフォス有楽町 2F
URL:http://www.muji.com/jp/events/2793/
主催:無印良品
企画・運営:株式会社良品計画 生活雑貨部 企画デザイン室・無印良品 有楽町 ATELIER MUJI
[関連イベント]
■展示「『観察と工作』展 モジとモノが交錯したら?」
2組のアーティストが、文字とプロダクトを自由自在に操る作品を展開する。
開催期間:2016年7月15日(金)~8月28日(日)
開催時間:10:00~21:00
■アーティスト・トーク「あ、と言えMOJI(アトイエ・モジ)」
文字と共にモジモジしながら23年。大日本タイポ組合は「モジ」を、どう「観察」し「工作」しているかを紹介。
日程:2016年7月20日(水)
時間:19:00~20:30
申込方法:WEB事前申込 http://www.muji.com/jp/events/2793/
■ワークショップ「お皿でランプ」
陶器や木、金属、竹、プラスチック、ガラスなどの食器や容器を持参して食卓を飾るランプを作ってみよう。
日程:2016年7月27日(水)
時間:14:00~15:30
申込方法:WEB事前申込 http://www.muji.com/jp/events/2793/
■ワークショップ「文字・ルーシー・涼・FAN」
文字のパーツのシールを貼った、オリジナルの「うちわ」を制作する。
日程:2016年8月9日(火)
時間:13:30~14:30
申込方法:WEB事前申込 http://www.muji.com/jp/events/2793/