渋谷区宇田川町15-1にある渋谷パルコで、グループ展「SHIBUYA, Last Dance_」が行われる。会期は2016年7月29日(金)から8月7日(日)。

「SHIBUYA, Last Dance_」キービジュアル
渋谷パルコは、渋谷宇田川町地区再開発計画に伴い、2016年8月7日(日)に一時休業することが決定している(TOweb「休業を発表した渋谷パルコの今 2019年に20階建ての大型商業ビルへ」2016年4月8日より)。
同館にあるパルコミュージアムでは、休業に向けて「SHIBUYA PARCO MUSEUM FINAL EXHIBITION」と銘打った展示を開催してきた。このグループ展「SHIBUYA, Last Dance_」を最後の一幕として、一度その役割を終えることとなる。
本展では「Last,Dance_」(ラストダンス)をテーマに、12組の参加アーティスト達が展覧会に向けて制作した新作や、貴重な旧作からテーマに沿った作品展示を行う。

小沢健二

東京スカパラダイスオーケストラ

森山大道
豪華アーティストが集い、絵画、グラフィック、ポスター、立体、写真、映像、音楽、衣装、エッセイなど、様々な形でミュージアムの最後を飾る。参加アーティストは以下のとおり。
〈参加アーティスト〉
伊藤桂司
井上嗣也
小沢健二
佐藤可士和
しりあがり寿
寺山修司
東京スカパラダイスオーケストラ
日比野克彦
森山大道
HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE
TOMATO
Ground Y [YOHJI YAMAMOTO INC.]
会期中には出品アーティストはじめ、渋谷パルコに関わりのあるアーティスト達によるトークショーやアートインスタレーション、ライブパフォーマンスなども開催される。現在予定されているイベントは以下のとおり。最終日の日没には、サプライズイベントが予定されている。開催内容は未定。

7月29日(金)に行われる、日比野克彦×しりあがり寿 SPECIAL TALK SHOW。

8月6日(土)に出演する「OBANDOS」。
〈イベント開催概要〉
■日比野克彦×しりあがり寿
SPECIAL TALK SHOW
展覧会初日、オリンピック開催直前のブラジルに滞在中の日比野克彦と、しりがあり寿がスカイプトークショーを開催。アートから遊びまで自由に楽しく語り合う。
日程:7月29日(金)
時間:19:00〜20:00
会場:パルコミュージアム/渋谷パルコ・PART1・3F
入場:無料
出演:日比野克彦 (ブラジルからスカイプによる中継)、しりあがり寿(パルコミュージアム)
■LOVE FOR NIPPON
STAGE LIVE PERFORMANCE
2011年9月、パルコミュージアムにて東日本復興支援に想いを寄せたアート展を開催した「LOVE FOR NIPPON」がチャリティライブを開催。今、再び、渋谷から熊本・東日本へ想いを繋ぐ。会場では、熊本の美味しいスイカジュースやからいもアイスの販売も行う。
日程:8月4日(木)
時間:16:00〜
会場:公園通り広場/渋谷パルコ・PART1・1F
入場:無料
出演:CandleJUNE & SURPRISE GUEST
■伊藤桂司×河村康輔 ART INSTALLATION
アートディレクター 伊藤桂司と、コラージュ・アーティスト 河村康輔が共演。二人の世界観が融合し、ひとつのコラージュ作品を作りあげるライブアートパフォーマンスをお届けする。ゲストDJも登場予定。
日時:8月5日(金)
時間:18:00〜
会場:公園通り広場/渋谷パルコ・PART1・1F
入場:無料
出演:伊藤桂司 、河村康輔
■OBANDOS SPECIAL LIVE
「楽器を自分たちで工作してバンドを作って、ライブをしよう」と結成されたOBANDOS(オバンドス)。渋谷パルコと深い関わりを持つアーティストたちがメンバーとして参加。2016年夏。メジャーフェスへの出演を全て断り、渋谷パルコの最後に華を添えるため、渋谷の街へ降臨しスペシャルライブを開催する。
日時:8月6日(土)
時間:18:00〜
会場:公園通り広場/渋谷パルコ・PART1・1F
入場:無料
出演:OBANDOS
メンバー : 安齋肇(イラストレーター、ソラミミスト)、朝倉世界一(漫画家)、白根ゆたんぽ(イラストレーター)、しりあがり寿(漫画家)、高橋キンタロー(イラストレーター)、薙野たかひろ(イラストレーター)、
なんきん(漫画家)、パラダイス山元(マン盆栽園芸家)、ミック・イタヤ(ビジュアルアーティスト)
■〈SUPRISE GUEST〉CLOSING SPECIAL EVENT
渋谷パルコ最終日に、伝説の一幕があがり未来へのメッセージを繋ぐ。
日時:8月7日(日)
時間:日没頃
会場:公園通り広場/渋谷パルコ・PART1・1F
内容:ファイナルの夜を締めくくるにふさわしいサプライズプレゼント!
また、「SHIBUYA, Last Dance_」のオフィシャルポスターは、写真家・森山大道氏とアートディレクター・井上嗣也氏が手がけたもの。森山氏が撮影した“渋谷の街”の写真作品に、現在渋谷パルコで展開中の広告キャンペーン「Last Dance_」のアートワークを手掛けた井上氏がアートディレクションを行った。両者のコラボレーションは初となる。開催を記念して、豪華版を展覧会会場限定で販売する。価格は未定。

画像はイメージ。グレー部分は銀箔になる予定とのこと。
オープン予定は2019年9月。43年の営業を経て、3年の眠りにつくパルコの最後の姿を、ぜひその目で目撃してほしい。
SHIBUYA PARCO MUSEUM FINAL EXHIBITION 2016
「SHIBUYA, Last Dance_」
会期:2016年7月29日(金)~8月7日(日)
時間:10:00~21:00(入場は閉場の30分前まで)
会場:パルコミュージアム(渋谷パルコ PART1・3F)、エントランスホール(渋谷パルコ PART1・1F)
入場:無料
URL:http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=987
主催:PARCO
後援:Japan Graphic Designers Association Inc./Tokyo Art Directors Club Tokyo Type Directors Club
協力:TOKYO FM/岐阜県美術館/三沢市寺山修司記念館/テラヤマ・ワールド/H’action
ポスター ハリス・カンパニー/大洋印刷/シネフォーカス
アートディクレクション:井上嗣也 デザイン:稲垣純 写真:森山大道
企画制作:PARCO/Bau-Com./Smilevehicle