2016年6月5日〜2016年6月24日 新宿区
トイレットペーパーの芯がインスタレーションアートに コニカミノルタプラザで「廻ルモノコト展」(新宿区)
文_編集部
新宿区新宿の「コニカミノルタプラザ」でトイレットペーパーの芯を使った展覧会「廻ルモノコト展」が開催されている。会期は2016年6月24日(金)まで。
本展は、アーティストの山田ゆか氏の協力のもと、破棄されるのが当たり前の「トイレットペーパーの芯」を用いて空間全体を作品とするインスタレーション展示。
山田ゆか氏は、長野県生まれの東京育ちの「トイレットペーパー芯リサイクルアーティスト」。デザイナーとして日々モノを作り出している時に、それらが破棄されゴミなり、消耗品として消費されていくことに疑問を持ち、それをきっかけにリサイクルアートに関心を持ったという山田氏。主に場所や空間全体を作品として体験させるインスタレーションアートを行っている。
「色を塗らない」「決まった方法で裁断する」「裁断した芯は全て使う(ゴミを出さない)」という3つのルールで創作されたそれぞれの作品を、会場全体が1つのアートとなるように組み合わせた、幻想的な空間が体感できる。
6月は環境月間。リサイクルやリユースを意識することはもちろん、アートをきっかけに環境問題について考えてみるいい機会かもしれない。
廻ルモノコト展
~トイレットペーパー芯リサイクルアート~
会期:2016年6月5日(日)〜6月24日(金)
時間:10:30~19:00(入館は閉館の15分前まで/最終日は15:00まで)
休廊:会期中無休
会場:コニカミノルタプラザ
場所:新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル4F
URL:http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2016june/recycle_art/index.html