豊島区雑司が谷の鬼子母神商店街とその周辺で、「第33回 鬼子母神通り・みちくさ市」が開催される。日程は2016年5月22日(日)。

鬼子母神通り・みちくさ市の模様。開場周辺は朝から大勢の人で賑わう。(公式サイトより)
2008年にスタートし、定期的に開催されているこの「みちくさ市」。主催するのは、早稲田・目白・雑司が谷で本にまつわる仕事をする人々によるチーム「わめぞ」と、鬼子母神通り商店睦会だ。開催場所は商店街の店先。一般参加者が道端に露店を出し、思い思いに本を売る。「わめぞ」による古本市も各所で開催される。

道端でたくさんの古本が販売される。(公式サイトより)

古本好きにはたまらないイベントだ。(わめぞ公式ツイッターより)
みちくさ市を彩るのは古本だけではない。この日雑司が谷には野菜やお菓子、雑貨などを扱うたくさんの市が立つので、詳しくはインフォメーションを参照してほしい。
さらに開催ごとに行われている「みちくさ市連続講座」にも注目したい。東北新社でCMディレクターを務める中野達仁氏が講師に立ち、メディアの在り方が変わる今、クリエイターがどのように活動をしていけるのかを探る連続講座となっている。
今回のゲストはスタイリストの高橋靖子氏。その著書『表参道のヤッコさん』(アスペクト)、『時をかけるヤッコさん』(文藝春秋)でも知られる、日本におけるスタイリストの草分け的存在だ。セントラルアパートの話や故デヴィッド・ボウイ氏との仕事にまつわる話など、貴重なエピソードが聞けそうだ。講義は13時30分から雑司が谷地域文化創造館第2会議室で行われる。聞き手には編集者の武田俊氏。入場料は1000円。

『時をかけるヤッコさん』(文藝春秋)
近くを都電荒川線が通り、昔ながらの街並みが覗く鬼子母神商店街。名前の由来となった法明寺の鬼子母神堂には、鬼子母神像が祀られている。現在は安産、子育(こやす)の神様として親しまれる鬼子母神の歴史を知るのも面白そうだ。古本市で活気づく街を歩き、雑司が谷の日曜を満喫してみては。
第33回 鬼子母神通り・みちくさ市
日程:2016年5月22日(日)
時間:11:00〜16:00
会場:雑司が谷鬼子母神通り
場所:豊島区雑司が谷2 鬼子母神通り周辺
URL:http://kmstreet.exblog.jp/
[関連イベント]
■みちくさ市連続講座 第6回
『作品と商品』のあいだ~表現という仕事のリアルな現場の話~
時間:13:30〜15:00(開場13:10)
会場:雑司が谷地域文化創造館 第2会議室
入場料:1000円 ※当日お支払です
講師:中野達仁(東北新社 / CMディレクター)
ゲスト:高橋靖子(スタイリスト)
聞き手:武田俊(編集者)
URL:http://kmstreet.exblog.jp/18596651/
※申し込みは上記URLよりメールにて。
〈プロフィール〉
・高橋靖子(たかはしやすこ)
1941年茨城県生まれ。日本スタイリスト界の草分け的存在。早稲田大学を卒業後、表参道の広告制作会社を経てフリーランスのスタイリストに。71年に単身ロンドンに渡り、山本寛斎氏のファッションショーを成功させる。70年代からデヴィッド・ボウイの衣装を手がけたことでも知られ、現在も広告の第一線で活躍中。主な著書に『表参道のヤッコさん』(河出文庫)、『時をかけるヤッコさん』(文藝春秋)がある。
・中野達仁(なかのたつひと)
1964年、福岡生まれ。(株)東北新社・CMディレクター。主な仕事はベネッセ ”たまひよ“シリーズ、YKK AP、三井住友銀行、グリコ、ホクトのきのこなど。MVではGOING UNDER GROUND「トワイライト」「同じ月を見てた」、コーヒーカラー「人生に乾杯を!~別れの曲~」などがある。
・武田俊(たけだしゅん)
1986年、名古屋市生まれ。元KAI-YOU, LLC代表、メディアプロデューサー。NHK「ニッポンのジレンマ」に出演ほか、講演、イベント出演も多数。
■ブングテン22
文具好きが大集合する、個性豊かな展示が多数。
日程:2016年5月22日(日)
時間:11:00〜16:00
会場:雑司が谷地域文化創造館 地下1階第2練習室
URL:http://bunguten.jugem.jp/
■ジモトワカゾー野菜市
千葉県柏市の農家による直売市。春から夏に移り変わるにぎやかな季節の、畑の恵みが届く。
日程:2016年5月22日(日)
時間:11:00〜16:00(品切れにより早じまい有)
会場:あしあと動物病院前(みちくさ市会場内)
■雑司が谷ワンコイン落語会 第22弾
日程:2016年5月22日(日)
時間:開演 14:00、開場 13:30
会場:雑司が谷地域文化創造館 地下1階・多目的ホール
出演:柳亭小燕枝
入場料:500円
※会場ほか各地域文化創造館(駒込除く)、 雑司が谷案内処にてチケット発売中(先着80名)
問い合わせ:03-3590-1253
■手創り市
雑司が谷の大人気イベントが同日開催。雨天中止。
日程:2016年5月22日(日)
時間:9:00〜16:00
会場:鬼子母神/大鳥神社
URL:http://www.tezukuriichi.com/home.html