ウルトラマンの生誕50周年を記念したトリビュート展「ART of ULTRAMAN」が、新宿タカシマヤにて開催される。会期は2016年4月13日(水)から4月25日(月)まで。

澁谷忠臣「MAN」 ©円谷プロ
2016年で放送開始50年を迎えた『ウルトラマン』シリーズ。このたび、開店20周年を迎えた新宿タカシマヤおよび開廊10周年を迎えた同店の美術画廊(10階)にて、国内外で評価の高い若手アーティスト達とコラボした展覧会を開催する。
50年前、円谷プロで『ウルトラマン』に取り組んでいた監督・脚本・美術など全てのスタッフの、「新しいもの、良いものを作りたい」という若いエネルギーと情熱が、日本中の子どもたちの心を掴んだ。今回出展するアーティスト達は30代~40代が中心で、生まれたときからウルトラマンを身近に感じていた世代。そんな彼らがウルトラマンの世界をどのように表現するのかが見どころだ。

松浦浩之「HERO~あの頃の僕たちは、何にでも変身できたんだ。」 ©円谷プロ
![井上裕起「Salamander[HERO]」 ©円谷プロ](http://tomagazine.jp/wp/wp-content/uploads/n-3691-03.jpg)
井上裕起「Salamander[HERO]」 ©円谷プロ
また、1階のザ・メインスクエアでも、金丸悠児氏率いるアーティスト集団「C-DEPOT」のメンバーらがウルトラマンや怪獣をモチーフとした作品を展示。新宿タカシマヤが懐かしくも新しい異空間に変身する13日間、ぜひ会場で目の当たりにしたい。
ART of ULTRAMAN
ULTRAMAN×SHINJUKU TAKASHIMAYA
会期:2016年4月13日(水)~4月25日(月)
開場時間:10:00〜20:00、金・土 〜17:00(会期中無休)※4月15日(金)〜19日(火)は午後8時30分まで営業。
会場:新宿タカシマヤ 10階 美術画廊
場所:渋谷区千駄ヶ谷5-24-2
入場料:無料
URL:http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/event3/