千代田区神田神保町にある映画館「神保町シアター」で、本格推理小説を原作に描かれた映画を多数上映する「横溝正史と謎解き映画の快楽2 本格推理作家の世界」が開催される。期間は2016年2月27日(土)から3月25日(金)まで。

『獄門島』(1977年/カラー/監督:市川崑)©東宝
昨年3月に開催された第1回に次ぐ第2回。今回は横溝正史や江戸川乱歩、島田一男、多岐川恭、など、1946年創刊の探偵小説雑誌「宝石」にゆかりのある作家の作品を中心に上映する。
上映作品は以下のとおり。上映時間などのプログラムは公式サイトを参照してほしい。
<上映作品>
『本陣殺人事件』
(1975年/カラー/監督:高林陽一 出演:中尾彬、田村高廣、村松英子、東野孝彦、常田富士男)
『「十三号待避線」より その護送車を狙え』
(1960年/白黒/監督:鈴木清順 出演:水島道太郎、白木マリ、渡辺美佐子、芦田伸介、小沢昭一)
『ある脅迫』
(1960年/白黒/監督:藏原惟繕 出演:金子信雄、西村晃、白木マリ、小園蓉子、草薙幸二郎)
『死の十字路』
(1956年/白黒/監督:井上梅次 出演:三國連太郎、新珠三千代、芦川いづみ、大坂志郎、三島耕 *デジタル上映)
『女王蜂』
(1978年/カラー/監督:市川崑 出演:石坂浩二、岸恵子、司葉子、高峰三枝子、仲代達矢)
『私刑』
(1949年/白黒/監督:中川信夫 出演:嵐寛壽郎、花井蘭子、久我美子、池部良、進藤英太郎 *デジタル上映)
『かわいい女』
(1959年/白黒/監督:斎藤武市 出演:中原早苗、金子信雄、大坂志郎、青山恭二、稲垣美穂子 *デジタル上映)
『裸女と拳銃』
(1957年/白黒/監督:鈴木清太郎 出演:水島道太郎、白木マリ、菅井一郎、南寿美子、高友子)
『悪魔が来りて笛を吹く』
(1979年/カラー/監督:斎藤光正 出演:西田敏行、宮内淳、斉藤とも子、夏木勲、鰐淵晴子)
『検事霧島三郎』
(昭和39年 カラー 監督:田中重雄 出演:宇津井健、霧立はるみ、川崎敬三、菅井一郎、成田三樹夫)
『情無用の罠』
(1961年/白黒/監督:福田純 出演:佐藤允、水野久美、平田昭彦、浜美枝、中丸忠雄)
『若さま侍捕物帖 謎の能面屋敷』
(1950年/白黒/監督:中川信夫 出演:黒川彌太郎、香川京子、大河内傳次郎、河津清三郎、柳家金語楼 *デジタル上映)
『獄門島』
(1977年/カラー/監督:市川崑 出演:石坂浩二、司葉子、大原麗子、草笛光子、太地喜和子)
『悦楽』
(1965年/カラー/監督:大島渚 出演:中村賀津雄、加賀まりこ、野川由美子、清水宏子、樋口年子)
『死者との結婚』
(1960年/白黒/監督:高橋治 出演:小山明子、渡辺文雄、瞳麗子、東山千栄子、斎藤達雄)
『その手にのるな』
(1958年/白黒/監督:岩間鶴夫 出演:高橋貞二、杉田弘子、小山明子、南原伸二(南原宏治)、渡辺文雄)
戦後ミステリー小説の世界をより深く堪能できる映画の数々。昭和という時代の空気から感じられる濃度もあわせて味わいたい。
横溝正史と謎解き映画の快楽2
本格推理作家の世界
日程:2016年2月27日(土)~3月25日(金)
会場:神保町シアター
場所:千代田区神田神保町1-23
URL:http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/program/yokomizo2.html
上映時間:公式サイトを参照
料金:一般 1,200円、シニア 1,000円、学生 800円/毎水レディースデー 女性の方は1000円/毎月1日映画サービスデー どなた様も1000円)
※当日券のみ・整理番号制・自由席定員制(99席)
※各回完全入替制
※当日は、1階チケット売り場にて整理券付き入場券を販売
販売開始/土日祝10:00、平日11:00
※開場は各回10分前を予定
※混雑状況によっては入場できないことも
※販売後の変更、取り消しは不可
※上映開始後20分を過ぎての入場は不可