渋谷区宇田川町にある映画館「アップリンク」で、特集上映「見逃した映画特集2015」が行われる。会期は2015年12月19日(土)から2016年1月29日(金)まで。

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』2015年/アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督(公式サイトより)
本イベントは、2015年に上映された映画の中から、アップリンクがセレクトした42作品を再上映するというもの。「気が付いたら上映が終っていた……」「大きなスクリーンでもう一度観たい!」という人には見逃せない企画だ。

「見逃した映画特集2015」(公式サイトより)
上映作品には、今年のアカデミーで最多4部門を受賞したアレハンドロ・G・イニャリトゥ監督『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』、日本公開時に批評論争が巻き起きたデイミアン・チャゼル監督『セッション』、巨匠アレクセイ・ゲルマンの遺作となった『神々のたそがれ』、戦後70年という節目の年に公開となった塚本晋也監督『野火』、第69回カンヌ国際映画祭審査員特別賞を受賞した若き天才グザヴィエ・ドラン監督『Mommy/マミー』などが挙げられる。全ラインナップは以下のとおり。
『悪魔のいけにえ 公開40周年記念版』
監督:トビー・フーパー
1974/83分/アメリカ
『あん』
監督:河瀨直美
2015/日本・フランス・ドイツ/113分
『息を殺して』
監督:五十嵐耕平
日本/2014/85分
『沖縄 うりずんの雨』
監督:ジャン・ユンカーマン
2015/日本/148分
『エレファント・ソング』
監督:シャルル・ビナメ
2014/カナダ/100分
『お盆の弟』
監督:大崎章
2015/日本/107分
『神々のたそがれ』
監督:アレクセイ・ゲルマン
2013/177分/ロシア
『合葬』
監督:小林達夫
2015/日本/87分
『Cu-Bop(キューバップ)』
監督:高橋慎一
2014/日本・キューバ/スペイン語・英語/107分
『きみはいい子』
監督:呉美保
2015/日本/121分
『恐怖分子 デジタルリマスター版』
監督:エドワード・ヤン
1986/香港・台湾/109分
『グッド・ストライプス』
監督:岨手由貴子
2015/日本/119分
『孤高の遠吠』
監督:小林勇貴
2015/日本/120分
『黒衣の刺客』
監督:ホウ・シャオシェン
2015/台湾・中国・香港・フランス/108分
『ザ・ヴァンパイア残酷な牙を持つ少女』
監督:アナ・リリー・アマポアー
2014/アメリカ/99分
『THE COCKPIT』
監督:三宅唱
2014/日本/64分
『ザ・トライブ』
監督:ミロスラヴ・スラボシュピツキー
2014/ウクライナ/132分
『人生スイッチ』
監督:ダミアン・ジフロン
2014/アルゼンチン,スペイン/122分
『セッション』
監督:デイミアン・チャゼル
2014/アメリカ/107分
『セバスチャン・サルガド地球へのラブレター』
監督:ヴィム・ヴェンダース、ジュリアーノ・リベイロ・サルガド
2014/フランス・ブラジル・イタリア合作/110分
『それでも僕は帰る ~シリア 若者たちが求め続けたふるさと~』
監督:タラール・デルキ
2013/シリア/89分
『ディオールと私』
監督:フレデリック・チェン
2014/フランス/90分
『トゥーマスト ~ギターとカラシニコフの狭間で~』
監督:ドミニク・マルゴー
スイス/2010/英語/カラー/88分
『ナイトクローラー』
監督:ダン・ギルロイ
2014/アメリカ/118分
『二重生活』
監督:ロウ・イエ
2012/中国、フランス/98分
『野火』
監督:塚本晋也
2014/日本/ 87分
『はじまりのうた 』
監督:ジョン・カーニー
2013/アメリカ/104分
『バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
監督:アレハンドロ・G・イニャリトゥ
2014/120分/アメリカ
『パーティー51』
監督:チョン・ヨンテク
2013/韓国/101分
『バレエボーイズ』
監督:ケネス・エルヴェバック
2014/ノルウェー/75分
『パロアルト・ストーリー 』
監督:ジア・コッポラ
2013/アメリカ/100分
『パパ、遺伝子組み換えってなぁに?』
監督:ジェレミー・セイファート
2013/アメリカ、ハイチ、ノルウェー/85分/ビスタ
『フレンチアルプスで起きたこと 』
監督:リューベン・オストルンド
2014/スウェーデン、デンマーク、フランス、ノルウェー/118分
『ブラジル・バン・バン・バン~ジャイルス・ピーターソンとパーフェクトビートを探しもとめて~』
監督:チャーリー・インマン
2014 /イギリス、ブラジル、アメリカ/75分/ビスタ
『ボクは坊さん。』
監督:真壁幸紀
2015/日本/99分
『Mommy/マミー』
監督:グザヴィエ・ドラン
2014/カナダ/138分
『やさしい女 デジタルリマスター版』
監督・脚本: ロベール・ブレッソン
1969/フランス/89分
『雪の轍』
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
2014/トルコ・仏・独/196分
シネスコ
『ラブバトル』
監督:ジャック・ドワイヨン
2013/フランス/99分
『ルック・オブ・サイレンス』
監督:ジョシュア・オッペンハイマー
2014/デンマーク・フィンランド・インドネシア・ノルウェー・イギリス合作/103分
『ローリング』
監督:冨永昌敬
2015/日本/93分
『ワイルド・スタイル』
監督:チャーリー・エーハン
1982/82分/アメリカ
※上映スケジュールは公式サイトを参照。
また、公式サイトではモデル・俳優の栗原類氏、映画監督の松江哲明氏、映画ライターの真魚八重子氏によるおすすめ映画も紹介されている。こちらもぜひチェックを。
「年末年始は自宅でDVD鑑賞」という人も多いかもしれないが、映画は大きなスクリーンで見てこそ醍醐味がある。貴重な再上映の機会に、ぜひ奥渋谷を訪れてみては。
見逃した映画特集2015
日程:2015年12月19日(土)~2016年1月29日(金)
※12月31日(木)、1月1日(金・祝)は休館日
会場:渋谷アップリンク
場所:渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1階・2階
料金:1作品:一律¥1,300 /学生・シニア¥1,100 / UPLINK会員¥1,000
※サービスデー適応外
URL:http://www.uplink.co.jp/news/2015/41922