渋谷区神宮前にある「VACANT」で、物語音楽家、裁縫師、照明作家 による現代サーカスグループ〈仕立て屋のサーカス〉の公演「仕立て屋のサーカス -circo de sastre-」が行われる。会期は2016年1月9日(水)から1月16日(水)までの1週間。また、2015年12月18日(金)にはプレイベント「仕立て屋のサーカス/前夜」も開催予定。

「仕立て屋のサーカス」PHOTO BY Ryo Mitamura(公式サイトより)

「仕立て屋のサーカス」PHOTO BY Ryo Mitamura(公式サイトより)
〈仕立て屋のサーカス〉は、即興舞台というオリジナルな世界の中で、生々しく濃密な瞬間を生み出していく現代サーカス。地方公演を重ね、さらに進化した今回の東京公演では、 ”音”、“布”、“光” に加えて ”言葉” を取り入れた作品に仕上がっている。
1月13日(日)には、演劇作家で「マームとジプシー」主宰の藤田貴大氏をゲストに迎える。また、1月15日(火)、16日(水)の公演では新しい試みも行う予定だという。2015年12月18日(金)には本公演に先駆けた「仕立て屋のサーカス/前夜」を行う。こちらも注目のイベントだ。

「仕立て屋のサーカス」PHOTO BY Ryo Mitamura(公式サイトより)
公演中には会場内にフードやドリンクの販売もあり、サーカスの空気感を存分に楽しめる1週間。原宿に出現する真冬のサーカスに、おおいに期待したい。
「仕立て屋のサーカス -circo de sastre-」
会期:2016年1月9日(土)〜16日(土)
会場:VACANT
場所:渋谷区神宮前 3-20-13)
入場料:
一般 前売 ¥3,200 / 当日 ¥3,500 / 二日券 ¥5,800 / 三日通し券 ¥8,000
学生 前売 ¥2,500 / 当日 ¥2,800 / 二日券 ¥4,000 / 三日通し券 ¥6,000
*各日ドリンク代別。各回定員120名。
18歳以下無料(要予約)
予約:メール( circo.sastre@gmail.com )*件名を「仕立て屋のサーカス」とし、希望公演日・お名前・人数・ご連絡先を明記したメールをお送りください。 学生・18歳以下の方は、予約の際に申しつけください。
URL:https://www.vacant.vc/d/277
[スケジュール]
1月9日(土)17:00 open / 18:00 start
1月10日(日) 16:00 open / 17:00 start
1月11日(月・祝)休演日
1月12日(火)18:30 open / 19:30 start
1月13日(水)18:30 open / 19:30 start
1月14日(木)休演日
1月15日(金)18:30 open / 19:30 start
1月16日(土)17:00 open / 18:00 start
出演:曽我大穂(CINEMA dub MONKS)、ガンジー(CINEMA dub MONKS)、スズキタカユキ(suzuki takayuki) 、渡辺敬之、(1/13のみの出演)藤田貴大(マームとジプシー/演劇作家)
[プロフィール]
■仕立て屋のサーカス
「物語のある音楽」をテーマに、国内外多くの観客を魅了している"CINEMA dub MONKS"の曽我大穂とガンジー、東京を代表するファッションブランド"suzuki takayuki”のデザイナーであるスズキタカユキ、独特の照明演出が各方面から賞賛されている照明家の渡辺敬之で構成される現代サーカスグループ「circo de sastre(シルコ・デ・サストレ)=スペイン語で “仕立て屋のサーカス”」。これまでに何度か共演したのち、2014年より活動開始。
https://www.facebook.com/circodesastre
[関連イベント]
■仕立て屋のサーカス/前夜
2016年1月に開催される仕立て屋のサーカス -circo de sastre- 東京公演に向けたプレ公演。普段とは少し違った実験的で不思議な内容になる。サーカスの新しい一面を知るきっかけとなり、ここで作られてたものが年明けの物語へと繋がっていく。
日程:2015年12月18日(金)
時間:18:30 open / 19:30 start
会場:VACANT
入場料:
一般 前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,500
学生 前売 ¥1,500 / 当日 ¥2,000
*ドリンク代別。 18歳以下無料(要予約)
予約:http://www.vacant.vc/d/277