2015年11月5日〜2015年11月29日 台東区
今年の”おとりさま”は三の酉 浅草・鷲神社で繁盛!繁盛!
文_編集部
地元浅草では「おとりさま」と呼ばれ親しまれている、台東区千束にある鷲神社。今年も年末の恒例行事、「酉の市」が開催される。日程は11月5日(木)、17日(火)、29日(日)。夜24時まで終日にわたり開催される。

神社前には例年長蛇の列ができる。(写真は昨年の様子)
祭りは、11月の酉の日午前零時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まる。11月に酉の日が2回ある時は二の酉、3回は三の酉として、それぞれ境内に市が立つ。現在では商売繁盛を願って熊手を買う行事として知られており、色とりどりの熊手が販売される。卓上サイズから1メートルほどのものまで大きさは様々で、年ごとに少し大きな熊手に買い替えると事業が益々大きく発展するとされている。

店によって飾りは異なる。色とりどりの熊手を眺めるのもまた一興。(写真は昨年の様子)
当日は、「平成福運太鼓」の演奏や、一番太鼓が鳴る際に神社から授与される熊手御守(かっこめ)を購入した方に贈られる「一番福・純金小判プレゼント」などのイベントがある。また、東日本大震災のチャリティーとして、「熊手チャリティーオークション」も開催されるという。

境内は熊手を求める客でごったがえす。(写真は昨年の様子)
熊手を買うと三本締めで見送ってくれる。軽やかに手を叩いたあとの「繁盛!繁盛!」というかけ声が心地よい。まだ熊手をお持ちでない方も、今年こそファースト熊手を手に入れてみては。
鷲神社「酉の市」
日程:11月5日(木)、17日(火)、29日(日)
時間:0:00〜24:00
場所:台東区千束3
URL:http://www.otorisama.or.jp/