2000年代以降、スカイツリーの建設決定とともに多くの人が新たに注目し始めた東東京。その中でも「移住」者が多く集まった墨田区の向島エリアについて、その歴史と未来の形を語り合うイベント「向島ワールドバー2015-むこうじまふりかえり」が2015年10月11日(日)に墨田区の一寺言門集会所で開催される。
NPO法人向島学会が主催することのイベントでは、アーティストやクリエイターが向島エリアに集まるきっかけとなった「向島博覧会」(2000年)や「アートロジイ向島博覧会2001」などのプロジェクト参加者が久々に集結。トークセッションや貴重な過去の映像の上映、ジャズライブなどが行われる。
中でもトークセッションは、ワールドカフェ方式で開催。テーマごとに設定されたテーブルに座った参加者は、1名のテーブルホストを囲み対話を行い、随時テーブルを移動しながら向島エリアにおける様々な議題に触れることができる。
お酒を片手に、地元の人も「新住民」も関係なく、向島という1つの街を振り返り未来の形をカジュアルに語り合えるイベントとなりそうだ。
向島ワールドバー2015-むこうじまふりかえり
日時:2015年10月11日(日)
時間:17:30〜20:30 (17:00開場)
場所:一寺言問集会所
住所:墨田区東向島1-20-6
料金:500円(飲食の持ち寄り歓迎)
出演:ヨネザワエリカ(ライター)、森脇環帆(アーティスト)、山本俊哉(明治大学理工学部教授 / NPO法人向島学会理事)、フジシロヤスシ (ボクらのちゃぶ台(妄想会議)主催者)他
ライブ:若林秀治(ギター / 元鳩の街通り商店街「帝都ロケット商會」マスター) 他
協力:自転車部
主催:NPO法人向島学会
URL:http://www.mukojima.org/news/post/2015_1/