1872年に創設された台東区上野の日本最古の博物館・東京国立博物館。日本および東洋の美術品の収集・保管・展示を行ってきたこちらで、2015年10月2日(金)、3日(土)の2日間で、アニメーション映画『銀河鉄道の夜に』を野外上映するイベント「博物館で野外シネマ」が開催される。
2014年にスタートした同企画。第1回目には、今夏『バケモノの子』で大きな注目を集めた細田守監督の代表作の1つ『時をかける少女』を上映。2日間で8,600人が来場し話題となった。
今回上映される『銀河鉄道の夜に』は宮沢賢治原作のアニメーション作品。1985年に日本アニメ界の大家・杉井ギサブローが監督を務め、ますむらひろしによる猫のキャラクターとして描かれたジョバンニとカンパネルラの銀河をめぐる冒険譚だ。
原作者の宮沢賢治は2016年で生誕120年を迎え、生前には東京国立博物館に足繁く通っており、その記録が彼の短歌や手紙に残されていることから、今回の上映作品が決定された。
開催日には特別展「アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝」を含め、22時まで特別に夜間開館を行うため、映画鑑賞後にも展示を観覧することが可能だ。また「博物館でアジアの旅」の会期中ということもあり、会場ではアジア関連の展示やイベントともに、屋台でサーブされるアジア料理やビール、コーヒーなども楽しめる。
夜空の下でジョバンニとカンパネルラの旅する銀河と、宮沢賢治の通った地に思いを馳せながら、普段は見ることのできなき夜の博物館の空気とアジア料理やビールまで楽しめるイベントだ。
INFORMATION
日時:2015年10月2日(金)~2015年10月3日(土)
時間:19:00~
会場:東京国立博物館本館前
※雨天時は平成館大講堂(先着380名)
料金:(当日の入館料のみ必要)
参加方法:事前申込不要。当日会場前に集合
URL:http://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=8069